7歳の息子、トゥレット症です。

person10歳未満/男性 -

6歳の誕生日を迎えてすぐにチックが劇場化し、小児神経科にかかっています。現在はリスパダールOD錠0.5ミリを朝1錠、夜2錠。インチュニブ夜1錠、メラトベル夜1包服用しています。一時は軽快した時もありましたが、最近は風邪を引いたのをきっかけに悪化し、首をガクンと動いてしまうチックや顔を肩にぶつける、肩甲骨をグイッとあげる運動チックがあり、すごく大きな咳払いや犬が鼻を鳴らすような音声チックが絶え間なく続いています。本人が辛いのは承知ですが、一番の悩みは私自身が精神的に追いやられ、息子のチックを見るたびに心がズタズタになっていることです。息子の担当の先生は学校に行けているなら大したことないいうスタンスで、今はコロナだから対面での診療はしない。電話診療でということで、息子の顔をもう1年も見ていません。薬だけ処方されます。去年の12月、チックがまた劇場化し、息子自身が辛くなってしまい、止められないチックにパニックになり「僕なんて生まれてこなければよかった。」と大泣きしながら訴えられ、病院に急いで電話をかけると、看護師さんが出て、先生に相談がある旨を伝えても先生は電話には絶対にでません。薬を増やすことだけ言われ、前に予約した時間にゆっくり聞きますと言われました。そしていざ電話診療となると、薬を増やすように指示したことも忘れ、「あれ?薬増やしたんでしたっけ?」と言い出しました。その前も強迫神経症の症状が出ていると相談した時も次の診療では「そんなこと言ってましたっけ?」です。担当医を変えたいのですが、小児専門病院での神経科の先生なので、近くの他の病院の先生をあたっても「うちでダメだった子をその病院(今の病院)に紹介するので。」と断られてしまいます。どう担当医を変えてもらうのが良いか、教えて頂きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師