「強迫性障害の治療・関わり方」の追加相談
person50代/女性 -
前回の続きです。宜しくお願い致します。
春休み3週間入院をしてお薬の調整を行いました。パキシル40mgレキサルティ2mg
退院後学校生活始まると眠気が強く宿題等も思うようにいかずさらに不安感が増す。
ヨダレも少しあり、レキサルティを止める事になりました。
テスト前は勉強できないと内服しませんでしたが、症状はかわらりません。
何度も同じ事を復習します。
学校も週1、2回休み遅刻もします。
学校は大好きで休むと後悔します。
今後どのように治療、関わっていけば良いのでしょう。家族が疲れきっています。
母親に依存し、そして巻き込む事も変わりません。
強迫性障害の治療・関わり方
中2の息子です。中1の6月頃より勉強と部活動の両立ができず予習復習ができていないと過度に不安がるようになりました。学校は大好きなのですが、登校ができない日もあります。もともと丁寧に勉強をしないと気がすまない性格で、単語等も順番通りに記憶したりと様々なこだわりがあります。12月頃、強迫性障害ではないかという事でエビリファイ、フルボキサミン、リスパダール試しましたが、効果なく現在レキサルティ1.5mg内服しています。指で壁に何度も学習内容を書いたり、妄想を消そうとしたり何時間も費やします。どの薬も眠気があり勉強ができないと不安になります。主治医には乱暴な事をしていないのであれば時間はかかりますが外来通院でといわれました。学校では明るく過ごしていますが、自宅に戻ると急変し母親にあたり散らす毎日が続いています。
学校を休み入院をして合う薬を見つけた方が良いのでしょうか。試験も近く更に不安が強くなり、勉強したいけど出来ないと泣いています。今後どのように関わっていけばよいのか不安でなりません。治療や家族の関わり方についてアドバイスをお願い致します。
person_outlineamieさん
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。