中枢性尿崩症について2つの質問(医療費助成、ホルモン受容体にsついて)
person20代/女性 -
2019年に特発性中枢性尿崩症と診断されましたが発症→診断まで約半年かかっています。
ある日突然喉が渇くようになり、尿が1日約11ℓ出る生活を送るようになりました。
全身の皮膚が乾燥し、殆ど眠れず、四六時中身体がほてっている状態でした、
何度も検査を行いましたが、異常な数値が出なかった為診断が遅れています。
以下の様な流れで診断がつきました。
■高張食塩水負荷→負荷後25%以上の尿量の減少はなく、尿浸透圧も600mOsm/L以上にはならずADH上昇も認められない
■ADH負荷試験→ADH負荷後、尿浸透圧/血漿浸透圧は2未満であり、尿浸透圧の明らかな上昇を認めない
→腎性尿崩症の疑い
しかし
■腎疾患、電解質異常などの腎性尿崩症の原因が認められない
■MRIでの下垂体後葉の信号低下が認められた
■心因性尿崩症は否定的である
以上のことから、中枢性尿崩症の可能性高と診断
また、症状が現れた頃より月経が止まっています。
■GHRP-2負荷試験→GHの分泌は正常反応
■3者負荷試験→ACTH、コチルゾール、TSH、プロラクチンは正常反応。LH、FSH増加は十分だが遷延反応
病院では助成制度が受けられないだろうと言われましたがやはり難しいでしょうか。
現状難しいのであれば今後症状によっては受けられるかどうか知りたいです。
また、年1でMRIを受けているのですが毎回「変化なし」で終わります。
先生の説明からすると抗利尿ホルモンも女性ホルモンも分泌は行われているということですよね?
それであれば、ホルモン受容体に異常があるような、別の病気という可能性はないのでしょうか。
もしそうなら、MRI検査を受けても意味がないのではと思ってしまうのですが……。
ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。