コーヒー毎日飲む事と緑内障の関係

person30代/男性 -

私は朝食後に必ずコーヒーを飲みます。

最近精神的にかなり参ってしまい、仕事に行きながら、カウンセリングにも通っています。

コーヒーを飲むと日頃の悩みやクヨクヨした考えかが取れて、凄く元気になります。本当はもっと飲みたいのですが、中毒が怖いので制限してます。

ただ朝飲むと本当にお薬飲んでるくらいの精神的安心感が湧いてきます。

周りの人にこの事を言ってもよく分からないと言われます。

お伺いしたい事は2点あります。

1.本当に劇的に元気になるので、中毒状態なのでしょうか?
人よりカフェインに対する感受性?が高い場合一日コーヒー1杯だけでも中毒になったりしますか?

2.継続してカフェインを取る(一日に2〜3杯)と眼圧が上がる可能性があると聞いたのですが、感受性?が高い場合1杯だけでも眼圧に影響したりしますか?

宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1.カフェインには覚醒作用がありますので元気になっても全く不思議ではありません。感受性の高い方はたしかにいらっしゃるようです。気分不快や動悸などがあれば中毒と言えるでしょうがそれらがなければ中毒とは言い難いと思います。

2.最近の研究では習慣的にコーヒを飲まれる方はむしろ眼圧が低くなるという報告もあります。気にされる必要はないと思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

Ordinary Dr.K 先生 へ

ご回答ありがとうございます。

飲んで2時間後くらいに、たまに少し
しんどい感覚と手が震えるような感覚がある場合は中毒でしょうか?

飲まない時は起こらないので、起こるのはたまにですがコーヒーが悪さをしているのでは?と思ったりします。

先生はどのように思われますか?宜しくお願いします。

Ordinary Dr.K 先生

「しんどい感覚と手が震えるような感覚がある場合は」中毒の可能性もあります。中毒というよりは過敏症とか、敏感な反応、という範疇かもしれません。

相談者さん

Ordinary Dr.K 先生 へ

確かに一気に元気になる感覚もあり、過敏である為なのかもしれません。

この場合缶コーヒー半分にするなど、量を減らした方が良いのでしょうか?

Ordinary Dr.K 先生

その症状(しんどい感覚と手が震えるような)が辛くなければさほど気にしなくても良いとは思いますが、あまり気持ちの良い症状ではなさそうですから、適宜減量するなど対策を講じてみてください。

相談者さん

Ordinary Dr.K 先生 へ

ありがとうございます。

丁度いい量を見つけられるようにしてみます。

ご丁寧に回答下さりありがとうございました。

コーヒーを飲まないとイライラする、飲まないことが気になるなどであれば中毒症状かもしれませんが、そうでなければ1日数杯程度飲むのであれば問題ないと思います。

眼圧に関してはいろいろな諸説がありますが、個人差が大きいと思います。
もし眼圧が高めなど指摘されることがあれば心配ですがそうでなければ問題ないと思います。

omeme眼科医 先生

その後いかがでしょうか。大丈夫でしたでしょうか。また何かわからないことがございましたらご相談ください。

1. 依存状態というのは、物質がきれたときに生活に支障が出るような不快な症状が出る、あるいは周囲に迷惑をかけるような異常な行動を起こすような場合です。
ご記載の範囲内では、うまくカフェインと付き合っている印象に見えます。

2. コーヒー1杯で眼圧に影響が出る可能性は低いと考えられます。
現在眼圧が高いでしょうか?もしそうであればしばらく止めてみて眼圧が下がるかどうか確かめてもよいかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師