離乳食の形状が進みません
person乳幼児/女性 -
10ヶ月の娘がいます。
5ヶ月から離乳食を始め、月齢通りの形状で徐々にステップアップしてきましたが、8ヶ月頃から食べムラが目立つようになりました。どうしたら食べてくれるかと色々試した結果、お粥もおかずも全部混ぜてブレンダーでドロドロにした状態だとパクパク食べてくれました。10ヶ月になった現在もドロドロのものしか食べません。水分量的にはスプーンを傾けてしばらくするとボトっと落ちるぐらいです。
以前は7倍粥を潰したりせずそのまま食べたり、野菜もみじん切りのものを食べている時期もありました。
今は少し形状が残っているといつまでも口の中に溜め込んで飲み込むのに時間がかかり、1回の離乳食で40-50分かかります。
にんじんやパンの掴み食べやベビーせんべいをあげてみたこともありますが食感が嫌らしくべぇーっと出してしまいます。
一時期はある程度形状があるものも食べることが出来ていたのになぜ食べなくなったのか。ただの好みの問題なのか、病的なものなのか心配です。
先日9、10ヶ月健診で相談した時は、食材によってドロドロ状のものと形状があるもの(豆腐など)で分けてあげてみて少しずつ慣らしていきましょうとの事でしたが、豆腐以外はドロドロじゃないとダメみたいです。
完ミですがミルクに執着がある訳でもなく自ら欲しいと訴えてくることありません。
最近知り合いのお子さん(6歳)が嚥下障害と診断されたそうで、窒息が怖かったからと離乳食期はドロドロのものしかあげず、それ以降も柔らかいものしかあげてこなかったそうで今でもお肉などは噛みきれないそうです。
うちの娘もそんな風になってしまわないか不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。