どういう消化過程で固形と黄色い水分のような便になるか教えてください。

person50代/男性 -

もう数年も過敏性腸症候群で下痢や軟便と付き合っています。
処方薬はポリフル、ビオフェルミン、あまりにひどい時はイリボーまたはセレキノンです。
 
普段、調子が悪くない時は朝1度きりの下痢、もしくは軟便なのですが、調子が悪いと日に何度も水様に近い便が出ます。
その他、固形の便と黄色く泡立った水が一緒に出ることがあります。
そういう時はたいてい、しばらくトイレに留まっていると、便意のないまま再び水(もしくは水様便)だけが0.5回分ぐらいの量で出てきたりして怖いため、すぐにはトイレを出られません。
 
下痢も軟便も水様便も、小腸・大腸の動きがおかしくて出るのは分かるのですが、固形と水が一緒という便はどういった過程でそうなってしまうのか、もしお分かりになれば教えて頂けないでしょうか。
 
また、下痢症状がひどい時、セレキノンとイリボーどちらも頂いているので、どちらを飲むかも迷います。
イリボーで便秘になるのも心配なのですが、セレキノンは少量だと胃腸の動きを亢進させるという説明も読んだので、下痢がかえって悪化しないかも心配です。
 
ここ数日は、なんとか日に1度で排便は済んでいますが、固形と黄色い水が一緒に出る状態の便が続いており、済んだ後も直腸周辺が気持ち悪い感じがあります。
ただ、大腸内視鏡検査は2年に一度受けており、昨年も受けて異常なしでした。
便の悩みを主治医に相談しても、過敏性腸症候群だから、ということでなかなかそれ以上の解決策が見えません。
お手数ですが、アドバイス頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師