後鼻漏で一日中違和感が取れません

person50代/男性 -

4月半ば頃より鼻の奥に粘つくような違和感があり、5月始めに受診。そこでは上咽頭炎だろうからとbスポット療法だけを施してもらいました。
でも調べるとbスポット療法は副次的なものだから、基本的な治療をしないといけないと思い、5月半ばから他院で受診しました。
そこでは後鼻漏が確認出来たのでCTを撮ったのですが、副鼻腔炎は見当たりませんでした。それでも症状からクラリスロマイシン1日2錠とカルボシステイン1日3錠を2週間服用、その後少量投与としてクラリスロマイシン1日1錠を3週間続けています。bスポット療法も継続で10回ほど治療しています。ただ見たところ上咽頭に炎症の所見はないみたいです。
現状は朝起きると溜まった痰を吐き、その後立て続けにすすって吐き出すこと10回以上です。起床後3時間位で少々落ち着きますが、食事をするとその後また何度となく後鼻漏を吐く状態です。粘度はさほどありません。常に違和感があり、食事の時の嚥下時に引っかかるような感覚で大変飲み込みづらく難渋しています。就寝時も気になってなかなか眠れません。
また後鼻漏は必ず片方だけで、大抵は鼻中隔湾曲があり鼻腔が狭い右側が8割方で2割は左側になります。度々変わるのではなくて、朝から右側だったらずっと右側、左側だったらずっと左側にみたいな感じです。後鼻漏が出てない反対側は全く違和感がありません。
この症状が出る前は、慢性的に鼻炎があるのか朝起きたら何度が鼻をかむのが常態化してました。症状が出てから今は殆ど前鼻漏は出ない状態です。

長くなりましたがマクロライド少量投与は数ヶ月続けるものとのことですので、このまま様子を見るのが良いのでしょうか?また鼻炎でも後鼻漏が発生するようなので、その治療薬を加える方が良いのでしょうか?一部では抗ロイコトリエン薬が後鼻漏に有効との話も見ましたがどうなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師