てんかんの治療について/高校1年生
person10代/男性 -
高校1年生男子です。発症は、小5の3月。この時は、学校で起こったため断定できず様子見で帰宅。2回目は、中1の8月。横になっているところ呼びかけても無反応、みるみるうちに両手両足が硬直している感じで震えはじめました。すぐ脳波調べて欲しいと申し出ましたが無理と言われ1週間後検査で異常なしですがおそらくてんかんということで薬処方、当初合わないようで頭痛,倦怠感が酷く頭痛薬を処方してもらいやり過ごしましたが1ヶ月後やっと変更してもらいました。3回目中2の9月に再度起こし、今回は、入院させてもらい脳波検査も翌日に行ってもらえました。多少の異常が見られたようです。てんかんのどの種類という説明はありません。今後薬をやめるかどうか、ただ年齢的にも難しいところと言われました。
最近アトピーが酷くなりかかりつけ医では手に負えなく市内の大病院→県外の大学病院(2時間かかります)へ紹介され1週間で症状が落ち着きました。数ヶ月も落ち着かなかったのが嘘のようで、大学病院(専門病院)の凄さに驚きました。
田舎に住んでいる為、最寄りの病院にかかることしか考えてなかったのですがやはり専門病院は違うなと実感した事もあり、てんかんについても、もともと不審感を持ちながら地元病院しかないと診てもらっていたためもっと専門病院で診てもらった方が良いのでは?と最近思うようになりました。
脳波は、一年に一度検査と薬の血中濃度を確認のため定期的に血液検査をします。
今は,市内の総合病院の小児科で診てもらってますがいずれ小児科ではダメな年齢になると思いますし専門医の方が良いのでしょうか?
このくらいのことで‥大学病院というのもという気持ちもあったりして、どのような基準で今よりも大きな病院や専門病院に行くものなのか、てんかんの場合、治療内容に違いがあるのか?教えてください。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。