不整脈と冠攣縮性狭心症

person40代/女性 -

2年程前から息切れや胸の圧迫感があり、
ホルター心電図で不整脈(期外収縮)が認められましたが、胸の圧迫感については不整脈による自覚か精神的なもの、との診断でした。

その後メインテートをずっと服用しながら、絞扼感発作が辛く、整形外科、呼吸器科、心療内科、アレルギー科、婦人科など転々とし、漢方や抗不安薬を飲んでみたり暗中模索する日々でした。

しかし良くなるどころか発作は日に何十回と起こり、夜間、明け方も胸苦しさで何度も目を覚まします。
家族にもセカンドオピニオンを勧められていたため、お世話になった主治医に申し訳なく思いながらも、先月、もう苦しさが耐えがたいので他の医療機関への紹介状をお願いしたい、と伝えたところ、一度ニトロペンを頓服で試してみるようにと言われ、結局転院はせず。

頓服ですが、例えば微小血管狭心症であればニトロは効かないだろうと思いながらも、発作時に使用してみたところ、これが著効しました。

その後、メインテートは2.5mgから1.25mgに減らし、新たにコニールを服用しましたが、明け方の発作が変わらず。
コニールからアイトロールに変更になってからは発作は激減し、体調も落ち着いています。

しかし先日貸し出しして頂いた携帯心電図ではやはり不整脈はあるがST異常は見られないとの結果で、現在冠攣縮性狭心症疑いのままで、アイトロールとニトロペンで様子をみている状態。
発作が楽になって良かったものの、結局どうなのだろうと非常にもやもやしております。

そこで質問ですが、  
このように狭心症の波形が見られない場合、病名は冠攣縮性狭心症疑いのまま、狭心症治療薬を服用し続けるようなケースはよくあるのでしょうか。

今後カテーテル検査などで狭心症を否定したとして、今効いている薬をそのまま処方できるのでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師