ASDを疑ってますが、かかりつけ医に相談すべき?

person20代/女性 -

社会人7年目でIT系の仕事をしてます。
仕事内容はプロジェクトマネージャの補佐業務です。
マルチタスクになりやすく、広く浅く業務を把握し、複数の顧客と調整したり予定外の仕様変更にも臨機応変に対応するマネジメント業務は苦手意識が強いです。
「1の指示で10出来るようになれ」と言われますが、相手の意図を汲み取るのは難しいです。抽象的な指示だと、具体的な事まで確認して裏を取らないと動けません。
仕事は手の抜き方が分からず突っ走って疲れてしまいがちです。しかも1度自分の中でやり方を確立するとそれ以外の方法にシフトできず、融通が効かない性格は自覚してるのにやり方を変えられません。そのくせ作業方針が間違ってるとわかると途端にパンクし、何も頭に入らなくなります。
一点集中出来ること(プログラミング等)なら、時間を忘れて集中できますが、弊社はマネジメント方面のキャリアがメインのためプログラミングは極められません。
職場に居場所も未来も感じられませんが、過去に2回(人間関係の変化による適応障害、仕事量過多による抑うつ)休職経験があるため、転職や部署異動してもやって行ける自信がないです。

他、幼い頃は1番が取れなかったり問題を1問でも間違えると拗ねるなどこだわりが強かったこと、今でも周りから完璧主義と言われること、相手の会話を遮って喋ってしまう経験や、音に対する苦手意識など、ASDの特徴として思い当たる経験がいくつかあります。

父親がアスペルガー症候群なので、私も大なり小なり抱えているのではと思ってます。

休職時お世話になってたかかりつけ医はありますが、かなりご無沙汰です。病院のHPを見ても発達障害を扱ってる旨は書いてません。
私はASDの傾向があるのでしょうか?または性格が悪いだけなのか…この状態でかかりつけ医に相談しても良いのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師