不登校インターネット依存

person40代/女性 -

10歳になる息子がおります。年長の時にADHDと診断されましたが小学校に入り特に問題が起きなかったので、療育は受けずに現在の小学5年になっしまいました。それまで、塾に行かせたり色々習い事をさせたりしており、勉強も無理やりさせすぎたり過保護にしておりました。また、子育てに対しての夫婦の意見がまったく違い、夫婦関係も良くありません。その事もあり、子供が、小学校5年の5月からオンラインゲームにはまっており、ゲームやりたさに塾などさぼるようになりました。同じ5月頃から、学校の友達関係や勉強についていけない事もあり、学校も不登校になり、夏休み前は、週一回位しか学校に行けておりません。ゲームについては、学校に行け無くなった時点で子供と話あい、半強制的に、平日は、取り上げ土日だけやらせる事に制限をしましたが、YouTubeについては、制限無しの状況です。私は、ネット回線についても、学校や学童など、決められた事が出来なければ、平日は取り上げて、土日は、平日頑張ったご褒美に使えるようにする形にしたいのですが、主人は、子供から、ゲームだけでなく、ネット迄取り上げたら、何もしなくなる(今は、夏休みの宿題を3ページやるだけはやっております。)と言う考えです。私と主人の考えは、どちらが良いでしょうか?それとも、何か別にいい方法はないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師