パーキンソン症状のリハビリについて

person70代以上/女性 -

今年78になる母(一人暮らし)ですが、5月にふらつくということで脳外科の病院に入院、その最中に、脳動脈瘤が見つかり、本人が不安を訴え、そのまま解放手術(クリップではなく、カバーしたようです)しました。約5年半前に脳梗塞で、その病院に入院、後遺症はほとんどなく生活していましたが、今回の手術を含めて、約40日入院したこともあり、体力、筋力が落ち切った状態で退院してきました。ベッドから起き上がる、立ち上がるのに介助が必要、歩くのがやっとでした。
退院後、2週間くらいで最低限の生活が送れるくらいに戻るかと思っていたら、よく観察すると、背中が曲がり、歩幅が狭く、後ろへの転倒傾向、左旋回に難がある、足のすくみもあり、そんな症状が残っていたため、パーキンソン症候群ではないかと疑っています。
手術が原因でこのようなことが起こりうるのかということが知りたいのと、あと少し(10日くらい)で要介護度の認定が出ると思いますので、どのようなリハビリで回復させていけばよいのかが知りたいです。

退院後、5週間が過ぎ、3週間は私が実家に戻り、介助し、日に日によくなっている印象です。ようやくベッドからの起き上がりと立ち上がりは出来る状態。ベッドから部屋と少しの廊下を隔てた位置にあるトイレにも一人で行き、パンツの上げ下ろしも手すりを持ちながら何とか出来ている状態です。また、シャワーも浴びるだけなら、介護椅子を用いながら、一人で出来ています。が、敷居で足が止まり、後ろへの転倒が2回ほどあり、一日の動きをネットワークカメラで見ていますが、遠方にいる家族としては、気が気でありません。シックスパッドでふくらはぎから下の筋力強化と手すりにつかまりながらのスクワット(あまり深くは曲げられません)、廊下を歩幅を少し大きくしながらの歩行訓練を短時間ですが行っています。日常で出来ることも教えて頂ければ助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師