酔い止め、カフェイン、薬の飲み合わせについて

person30代/女性 -

長文になりますが宜しくお願い致します。、
以前、栄養ドリンク(カフェイン入り)を飲んだ後に
動悸がして不安感が強くなりました。
元々パニック障害があります。パニック障害だとカフェイン摂取をしない方が良いと聞き、コーヒーなど摂らない様にしていましたが、やはり栄養ドリンクや、薬品に入っている無水カフェインも摂取するとパニック発作を起こしやすいでしょうか?
依然、アネロンキャップの酔い止めを服用し、その時は特に発作は起きなかったのですが、今回は服用する
のが怖く、他の酔い止めをと考えています。
パンシロンから出ているトラベルSPを検討しているのですが、パニック障害があっても安心して飲めますか?ちなみに成分は 塩素メクリジンシ25mg スコポラミン臭化水素酸塩水和物0.25mg ピリドキシン塩酸塩6mgです。
不安症のため、薬に対しても不安があります。
また、70歳の父にも飲ませて大丈夫でしょうか?
ちなみに、以前、脳梗塞を発症した事があり、血圧の薬、血液をサラサラにする薬なども服用しています。
高齢者は飲まないでくださいとの注意書がありどこからが高齢者なのか分からず教えて頂きたいです。
また、酔い止めを飲んだ日は胃薬、解熱剤(ロキソニン)などは服用できませんか?何時間空ければ服用できるなどありましたら教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師