発作性上室性頻拍について
person40代/女性 -
先日、安静時に急な動悸があり、脈をとったところ、1分間に120回ほどでした。
安静にしていれば落ち着くかと様子を見ていましたが、1時間たってもおさまらなかったので、病院に行きました。
血圧測定(脈拍135)、レントゲン、心電図を行い、頻脈は確認され、診察時もまだ頻脈で(3時間経過)、長く続くのも良くないとのことで、脈を下げる処置をすることになり、別室へ運ばれました。
処置をしようとベッドへ横になったところ、看護師さん同士が「サイナスじゃない?」と話をしていました。
運ばれる直前までは頻脈だったと思いますが、落ち着いたのでしょうか。
結局、しばらくベッドの上で状況を見られていましたが、特に処置はなく、採血と心エコーへ回されました。
採血も心エコーも終わってから、結果の説明があり、発作性上室性頻拍だろうとのことでした。
実は過去にも2回ほど、安静時の急な動悸がありました(去年の秋と今年の春)。
その時は脈を取らなかったので、どのくらい頻脈が続いたのかはわかりませんが、動悸自体はそんなに長時間ではなかったと思います。
今回も、頻脈は3時間ほど続きましたが、明らかに感じる胸の動悸は、頻脈より先に落ち着いていたと思います。
質問ですが、
1、動悸と頻脈は連動しないのでしょうか?
(今回、動悸は感じなくなっても、頻脈は長く続いていた)
2、発作性上室性頻拍は、通常は命に関わることはないが、長く続くと心不全を起こすこともあるようで、怖いです。
今後発生した場合に、病院を受診する目安を教えてください。
今後については不整脈担当の先生と相談することになっていますが、次回診療まで日数があるためご相談させていただきました。
よろしくおねがいします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。