手洗いの異常な頻度、長さ、仕方。強迫性障害では?

person60代/男性 -

(60代男性)
2年前あたりから何かする度に手を洗っています。(手が汚れていないのに)
御手洗や帰宅した後、料理・食事前なら理解できますが
・食事後(お菓子など何かを少し食べただけでも)
・お風呂の前、後
・洗濯物を触ったあと(洗い終わりの濡れたものや干したあと)
・家の敷地内や車から出てなくても外に出たら洗う 等

とにかく普通の人なら洗わないような場面で何度も手を洗います。時間も2分もかけて洗ったり、見ると肘まで洗っており傍から見て異常です。強迫性障害の症状(手洗い版)にまるで当てはまるので精神科に行くよう話をしても、本人は行こうとしません。

一時期は病院に行けと言われるのが嫌で、「自分でもわかっている」「もう肘まで洗わなくなった」など治った風なことを言っていましたが、最近は家族にバレないようにしながら、さらにエスカレートしています。
・ティッシュを新聞紙にくるんで隠すように捨てる(ごみ箱にある量の多さから手洗いの頻度を指摘され)
・家族がいれば短時間で済ませたり、2階でコソコソ洗って、あたかも洗ってないように装う 等

ですが私たち家族は小細工を分かっていますし、流水の音を聞くと、また洗ってる..と本当にストレスです。

2年前にショックなことがあり、それが原因だと思います。感情の起伏も激しくなり、少しのことで不機嫌になり何日も不穏な空気を引きずるため、この手洗いのことも指摘しにくい状況です。お互いの心の健康のために病院に行って欲しいのですが私たちが言っても聞かないので、ここで相談させてもらい、この症状はどういう状態なのか、どうすればいいのかを教えていただきたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師