リウマチの診断基準について
person50代/女性 -
昨年8月頃より朝起きたときの全身のだるさと両手指のこわばり、手指の関節痛があり、リウマチ専門医を受診、RF28、CRP0,03、MMP3 19,4、抗CCP抗体0,5未満でリウマトレックスの内服を開始しました。
その先生が閉院されたために転院したのですが、転院先の先生に「関節の腫れがないので診断基準を満たしていない、よって薬は出せない」と言われました。その先生によると、関節のこわばりや痛みは加齢によるものでリウマチのせいではないのでは?とのことでした。
確かに、最初から現在に至るまで関節の腫れはありませんでした(むくみ感は多少ありました)
調べると診断の際関節の腫れを認めることがマストなようですが、内服によって関節痛が少し和らいでいたのも事実です。
どのように考えたらよろしいのでしょうか。
また自覚できるほど関節が腫れてから治療を開始しても寛解を望めるものなのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。