2歳男児。複雑型けいれんについて詳しく教えていただきたいです

person乳幼児/男性 -

複雑型痙攣についてご相談します。
2歳男児です。 先週末、初めて熱に伴う痙攣を起こして救急搬送されました。
当時は気が動転しており、痙攣時の子供の様子や搬送先の先生とのやり取りがあやふやなところがあります。後日かかりつけ医から詳しく聞かれましたが(正確な時間や左右差など)あまりわかりませんでした。
ただ、痙攣の直前(反応が薄い)で救急要請をしていて、到着の直前から手足のピクピクが始まりました。数分後に救急隊が到着。処置をして下さる間に私は準備をしていました。そして『痙攣が続いているので搬送します』と救急車に乗せられました。
救急車内でも救急隊の方が酸素など処置をして下さいました。
そのとき『右側‥』などの話が聞こえた気がします。子供は右の方を見ていたようです。病院についてからも少し痙攣は続いていたかもしれません。一旦おさまってから痙攣止めを点滴がありました。その後、CTや血液検査では異常はなく、翌日には元気になったので退院しました。質問したいことは以下です。

1 痙攣の始まりがはっきりしませんでしたが、先生からは『20分程度。短くはないけど長すぎでもない』と言われました。手足のピクピクから数えるとそれくらいかなと思うのですが、もっと長かった場合は何か問題がありますか?

2 左右差も、きちんと見ていませんでした。救急隊員の方がずっと対応して下さっていましたが、その場合、隊員から搬送先の医師に情報が伝えられるのでしょうか?また到着時に痙攣が続いていたような記憶があります。後から、『今回は時間が長いのが気になるので念のため詳しく検査をします』と言われました。今回は救急隊員や医師が見て左右差はなかった、と判断したと考えて良いのでしょうか?

3 今回、複雑型痙攣と診断されました。この場合、これから懸念することとしてどのようなことが考えられますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師