生後4ヶ月 発達障害について

person乳幼児/男性 -

以前も相談しました。
次男現在4ヶ月、首が座り、寝返りをしました。以下の点がものすごく心配で、毎日どう過ごしていいかわかりません。
○非言語コミュニケーションの乏しさ
向こうからこちらを見ません。視線もなかなか合いません。滅多に笑いません。いまだに新生児微笑あり。あまり泣かない。夜泣きはなし。
○無表情・無反応
○感覚過敏?
抱っこ暴れる、頭触ると息を止めて嫌がる、ボディタッチも喜ばない、毛布とか嫌がる、小さな音で目が覚める、授乳中も小さな音に驚き飲まなくなる、授乳時も暴れる、おもちゃあまり舐めない
○愛着欲求の乏しさ
母親を求める・抱っこ求めるなし、1人が好き
○ずっと指しゃぶり、睡眠時以外
○ずっと舌をだす
長男3歳は生後1ヶ月からよく泣き、アイコンタクトし、コミニケーションとりながら育てました。おかげで大変で、楽しく育児していました。
次男は無表情、無反応のためどうしていいかわかりません。毎日こんな風に産んだのは私のせいだ、不妊治療という自然に逆らったからこうなったのか等ネガティブになり本来明るい私も、次男同様無表情、無気力になりました。
最初は気にしないふりで接しました。母親の心理状態が影響する、月齢相当、個性だから…毎日毎日自分に言い聞かせています。
が、母親として求められない虚しさや、抱っこしても笑顔で接しても拒絶され、私自身の自己肯定感も破壊された気がします。次男に関われば関わるほど私も言葉を失い、アイコンタクトとるのも辛くなってきます。
小さな音も立てないように、笑顔と会話で溢れていた家庭もシーンとしてしまいました。長男にも夫にも反応が乏しく、私の大事な人たちまで否定されている気がして辛いです。どうしたらいいですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師