適応障害と診断され休職。その後復職するも、再度休職したまま復職できていません。

person30代/女性 -

スポーツジムでの栄養士の仕事をしていましたが、昨年の適応障害の診断を受け、3ヶ月ほど休職しました。

きっかけは在宅勤務になり自宅で仕事が手につかず、仕事ができていないのにリフレッシュしてはいけないと食事や入浴までも後回しになって、自己嫌悪から涙することも増え、このままではダメだと思い心療内科に行ったことです。
また、その際にASDと診断され、兼ねてから職場の人間関係で悩んでいたこともあり、相談できる人がおりませんでした。(栄養士業務も私一人)

事情を説明し、適応障害の診断書を提出し3ヶ月ほど休職し、その後は雇用形態を変えてもらって復職(社員から個人への業務委託)しました。

社員ではなくなったためWワークを始め、半年ほどは週2ほどで働いておりましたが、そういった雇用形態の従業員も私しかおらず、更に孤立したような雰囲気のまま働いていました。

そんな時、家庭の事情で1ヶ月間お休みを頂くことになりました。
その後、家庭の状況的には仕事に戻れるようになったのですが、なかなか気が進まず、結局3ヶ月経った今でもジムの仕事には戻れていません。

上司に1ヶ月休みを頂きたいですと連絡して以降、このままではいけないと思いながらも連絡ができないままで、会社の人からも連絡がないので、見放されたような気もします。

ASDや適応障害のことを上司に話した際、病院に行ったからそう診断されただけで、よくある悩みで同じような問題を他の人も抱えているので、気にしすぎないようにと言われました。

その時は、そうかなと前向きに考え、復職できるようになりましたが、今また仕事から逃げているという自己嫌悪から、食欲も入浴も面倒くさくなり、どうすればいいかわからず涙する日が増えてきました。

勇気を出して退職するべきでしょうか?
社会人として常識がないのは重々承知しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師