神経内科での認知症の対応
person70代以上/女性 -
祖母の認知症が進行していると思ったので、内科受診時に相談し神経内科でみてもらうことになりました。
まず何に一番困っているかを聞かれ、「昼や夕方に家に入るよう促してもなかなか入らない」という一番困っていることをお伝えしたのですが、認知症は本人が主体なのだから、好きにさせればいいじゃない、と言われました。ご飯とかは家族と時間をずらしてなにか問題ある?と。薬を出すことは簡単だけど、元気がなくなったり調整が難しい。家で見れなくなったら施設に預ければいいじゃない、と言われて…極端なのではと思ったのですが、神経内科ではこのような診断をすることが当たり前なのでしょうか?神経内科にかかったことはないのでわからなくて。
薬とかは処方されず、薬でどうにかしたいと考えるならまた相談して、とのことでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。