5歳児の発達障害について

person10歳未満/男性 -

5歳男児の息子の相談です。

先月心理検査を受けました。
WISC-4 バウムテストというものです。
結果は、
全検査IQ102
言語理解123
知覚推理95
ワーキングメモリー91
処理速度91
となり、言語理解が突出していて差が30を超えます。

主治医には、アスペルガーの傾向が強いと言われています。
また、生活歴から多動傾向ありとも言われています。
実際に検査の途中、何度も廊下で待機している私の元に来てしまったり、テンションが上がりすぎて騒いでしまうということもあり、強烈な印象を受けたと言われました。

主治医からは薬による治療を勧められています。
ネットで調べてみると賛否両論あるので色々悩んでいます。
子供の薬の服用についてのご意見を聞かせてください。

主治医は比較的薬推進派なタイプということもあり、他の病院を受診しようかと検討もしましたが、近隣の他の病院は主治医とは真逆で診断をつけたがらない曖昧な状態で様子見という病院なので行っても意味がないかなと思っています。

私自身は息子の行動に悩まされていることでかなり疲弊している事、自身も抗不安薬、発達障害の薬を服用していることもあり服用させたい方向に傾いています。

主人は薬に消極的です。

判断材料の一つとさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師