友人の引きこもりについて
person40代/女性 -
お世話になります。近所に住む幼馴染が引きこもりになり、心配です。彼女は6年程前にパニック障害と診断され美容職を離職、その後メンタルクリニックに通院しながら自宅で療養していましたが、3年程で良くなり、アルバイトと友人相手に自宅でできる美容の仕事をしていました。
昨年、アルバイトを辞めてから、新しい仕事が見つからず、面接にいくつか落ち、心が折れてしまったようです。また私が色々とアドバイスしたのを責められていると感じたようで連絡を断られ、もう半年ほどメッセージにも反応がありません。他の友人にも同様です。3ヶ月前、家に行った時はお母さんに連れ出され自分の部屋から出てはきましたが、私と顔を合わせたくないのか座布団に突っ伏して、顔を上げませんでした。以降は家に行っても部屋からでてきません。
同居のお母様と話したところ、昼夜逆転の生活でご家族が寝てから活動し、洗濯や入浴をするそうです。たまに顔を合わせると嫌な顔や無視をしますが、お母様の作ったご飯はなぜか1日遅れで食べているようです。
以前まだ話ができていた頃に夜眠れないと言っていたので、通院をすすめましたが、医者に不信感があり、お金がかかるので行きたくないとの事。
私も色々調べましたが、以前から友人が来る時だけ元気な様子だったとお母様から聞き、非定型うつではないかと思っております。今の状態で友人の立場で出来る事、ご家族にアドバイスできる事があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
精神科の医師が回答
御心配ですね。心よりお察し申し上げます。パニック障害では「この場面で発作が起こったらどうしよう」という予期不安から広場恐怖と言って、公的な場に出ることに対する恐怖症を合併されることが多いです。恐怖症から引きこもられていらっしゃる可能性があります。薬物療法を受けられることで発作が少なくなり、安心感が得られるようになれば次第に引きこもりも改善されると思います。精神科・心療内科での治療では自立支援医療制度と言って、治療費の公的負担がお受けになれますので、お伝えしてさしあげて、通院をおすすめいただかれてと存じ上げます。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック