腎臓がん肺転移、外科手術で根治目指すか
person70代以上/男性 -
腎臓がん(淡明細胞がん)7センチ、肺転移点在(大きいので3センチ程)、と約半年前に診断受け治療中の72歳の父の事で相談させてください。
2月の診断からすぐ、オプジーボ、ヤーボイをはじめ、一ヶ月前からオプジーボのみで治療しています。途中で、全身不調になり、副腎ホルモン低下が分かり、コートリルと胃薬をそれ以来ずっと服用しています。それ以外は経過良好で先日のCTでは、腫瘍は両方とも小さくなっていました。
がん研に通院しているのですが、主治医は放射線科の医師で、当初から一貫して手術はしない、この治療で1割は完治する人いるが、完治目的の治療ではありません、とおっしゃっています。素人考えでは、原発の腎癌と肺の転移が小さくなれば、手術した方が完治が望めるのでは?と期待してしまいます。ですが、切る手術なので、リスクや体力面(今は仕事やゴルフもして体力はあります)が低下してしまうかな、と心配もあります。
放射線科の先生は、手術のタイミングの判断はされないものでしょうか?外科の先生に相談をお願いしてもいいのか?と考えあぐねてしまいます。主治医が少し難しい方で、色々質問しても、詳しい説明があまり望める感じではなく、機嫌を損ねてしまわないか心配しております。
ですが、せっかくの投薬治療のみで順調にすすんでいるので、たとえば手術で根治を望むとしても、オプジーボが効かなくなったタイミング(その確率は何割位で、どの位の期間で効かなくなりますか?)で手術した方がよいのでしょうか?
また、オプジーボを2週間の間隔から4週間の間隔に変更したのですが、効果に違いはありますでしょうか?
長々失礼致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。