胃カメラで食道カンジダの生検
person40代/女性 -
以前から食事をした時の食道の違和感、背中の痛み、胃もたれがあったので
先週、胃カメラを受診しました。
食道にポツポツとカンジダらしきものがあったため、生検となりました。
昨日、生検の結果を聞きに行ったところ
「カンジダの所見は見られない。悪性の可能性も低い」とのことでした。
担当医がおっしゃるには「胃カメラで見た感じカンジダなのはほぼ間違いないが生検の時にカンジダを取り損ねることもある」とのことでした。
その様な事はよくあることなのか、カンジダではなく他に何か悪いものではないのかと
とても心配です。
食道の違和感、背中の痛み、胃もたれはまだあるのでそれはまだカンジダが治りきっていないと言われフルコナゾールカプセル100mgを追加で7日分もらいました。
これで良くならなければこれらの痛みはカンジダではないということでしょうか。
ちなみに5年前の胃カメラでも食道カンジダがありました。
ガスターやPPIを服用しているのも食道カンジダになる原因の一つでしょうか。
たびたび免疫力が低いと癌になるリスクは高くなるのでしょうか。
また、若い時から熱い食べ物飲み物が大好きでだったので(先週からはもうやめていますが)食道がんのリスクが高くなるのには今さらやめてももう手遅れでしょうか。
あと、早食いも癌のリスクを高めるのでしょうか。
子宮頸がんの検査でHPVが陽性なので食道、咽頭がんのリスクも怖いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。