自律神経なのかなんなのか

person30代/女性 -

質問させてください。
7月上旬あたりから喉のイガイガ(鎖骨と鎖骨の間の喉のへこんでるところ)
手足のほてり(たまに体も)
寝起きに上半身と顔に発汗(頻度高め)
動悸
毎日何回も咳払い(咳ではない)
などの症状が現れてます。

心疾患で心室中隔欠損、不整脈。
逆流性食道炎診断あり。

ストレスが強くなると胃痙攣もおこりました。
また、ストレスや不安感が強くなると動悸がおこり上記の喉のイガイガもあらわれます。
昼間は36.5~36.8ですが夜になると37,0になります。
37.0を見ると余計不安になりほてり感も強くなってる気がします。

このコロナ禍で相当のストレスを感じ仕事は往復10分なので行けますがそれ以外は外にでるのも怖くなりスーパーも週1で15分以内。
スーパーでは絶対に咳してるひとも居て離れていてももし感染したらと思うと行くのも怖くなります。
宅急便の箱も全て消毒して買い物袋も消毒して
自販機で買った飲み物も1度水洗いしないと不安になるようになってしまいました。
息子も学童毎日休ませて外に出せなくなってしまいました。

これは私が気にしすぎなだけなのでしょうか?
それとも自律神経などでしょうか?
毎日不安でたまりません。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

ご心配のこととお察し致します。実際、診察させて頂いておりませんので、断定はできませんが、自律神経失調症の可能性が考えられます。日常生活では、疲労回復のために、自分に合ったリラックス法、良い睡眠に気をつけていただければと思います。安眠のためのコツとしては、就寝・起床時間を一定にする、睡眠時間にこだわらない、太陽の光を浴びる、適度の運動をする、自分流のストレス解消法を、寝る前にリラックスタイムです。そして、お近くの心療内科医療機関への受診をおすすめいたします。担当医の先生がお話しを伺って、カウンセリングや必要に応じて薬の治療など今後の相談に乗って下さると思います。快方に向かわれることを祈っております。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

精神科勤務医 先生 へ

ストレスで色々な症状がでることに驚いてます。
逆流性食道炎ではネキシウム、モサプリド、ストロカインを飲んでますがイガイガが強くなると上記の薬も効かないような気がします。
(イガイガの強さが弱まる程度)

そうなると逆流性食道炎の悪化か
ストレスでしょうか??
もう2ヶ月もイガイガしてるのでとても不快です、、😭

精神科勤務医 先生

胃腸がストレスを受けて不調になっていられると思います。ご自身にとって普段よりも多めに休息いただくことをお勧めします。

おつらいですね。心よりお察し申し上げます。コロナ禍によって、御相談者様のように心労・ストレスが重なられていらっしゃる方は非常に多いです。不安障害・うつ状態を来される方も増えています。心と身体は両輪の車で、心に不安や緊張・ストレスがおありですと、自律神経を介して様々な心身症状が生じやすいです。おつらいようでしたら、精神科・心療内科で治療をお受けいただけます。御相談になられてはと存じ上げます。どうぞ御大切になさって下さい。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

この時間(夕方16:00頃)から体がだるくなったり寒気がしたりほてったり咳払いや喉のイガイガが増してくるのも自律神経の影響でしょうか?

地方の精神科医・まり 先生

夕方は一日の疲労が出られやすい時間帯です。
また、日内変動と言って、患者様によっては時間帯によって御不調が強まられることがあります。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

ほぼ毎日夕方になると体調悪くなるので心配してました。ストレスで逆流性食道炎が悪化することもありますか?関係あるかわかりませんが食後に咳払いが増えました。

地方の精神科医・まり 先生

胃腸は非常にストレスの影響を受けやすい臓器で、ストレスによって胃腸のご不調が生じられることはよくあります。
お食事内容によっても御症状の悪化が生じます。
高脂肪・甘いもの・酸味・香辛料を出来るだけ避けること、また、喫煙・カフェイン・アルコール等を避けられることも大切です。

慢性的な不安や緊張で自律神経がやや不安定になっているのかと思います。できれば、リスクの少ない時間帯に散歩したりといったことができればそのほうが望ましいですが、そうしたことも不安で難しい、といった風ですと、心療内科に受診されたほうがよいかもしれません

このコロナ禍で相当のストレスを感じ仕事は往復10分なので行けますがそれ以外は外にでるのも怖くなりスーパーも週1で15分以内。
スーパーでは絶対に咳してるひとも居て離れていてももし感染したらと思うと行くのも怖くなります。
宅急便の箱も全て消毒して買い物袋も消毒して
この世界的に暗いニュースばかりも多ければ無理もないです
気にしすぎも自律神経の乱れも同様に悪影響をご自身に関与していないかで、気になれば心療内科で漢方の抑肝散や加味逍遥散などでも対応は可能か、詳しくお聞きしていいと思います

相談者さん

ピーちゃん 先生 へ

大体夕方ころから体調が悪くなるのも自律神経の影響でしょうか?

4月の持病の検診ではBNPの数値が89でした。
そのあたりもとても気がかりになってしまっています。
次から次にあちこち痛くなるので相当なストレスなのかとも思ってます、、

気にしすぎということはないですよ。
そのくらい予防を徹底的にした方が感染のリスクは下がると思いますよ。
コロナの予防接種は受けましたか?
2回目を打って2週間以上経てばかなり重症化のリスクは防げると思います。
(感染のリスクは変わらないので、予防を徹底して下さい。)

不安で夜眠れないなど、心配があるのでしたら、心療内科か精神科を受診して、薬を処方してもらうと楽になるかもしれませんね。

相談者さん

如月 先生 へ

ワクチンは8/7に2回目終わりました!

ストレスや自律神経で逆流性食道炎が悪化することもありますか?
食後に咳払いが増えるようになりました。

関係あるかはわかりませんが持病のBNPの数値も89とかなり高くなりました。

如月 先生

ストレス性の胃炎などがありますので、逆流性食道炎が悪化することもありますね。
スルピリド(ドグマチール)という薬を飲むとストレス性の胃炎などに効果がありますよ。

持病って心臓でも悪いんですか?

相談者さん

如月 先生 へ

持病は心室中隔欠損(生後3ヶ月手術済み)
不整脈
です。
BNP89で主治医には今すぐどうこうではないけど疲れたりしたらすぐ休むように言われて居ますが疲労やストレスなどは関係あるのでしょうか?

頚窩の違和感は逆流性食道炎の悪化やストレスなどでしょうか?

如月 先生

過労やストレスは不整脈などの心臓疾患にはよくないですね。

頚窩の違和感は逆流性食道炎の悪化かストレスの可能性もおおいにありますね。
逆流性食道炎はストレスも悪化の原因の一つだと思います。
胃酸を抑える薬など、何か処方されていませんか?

相談者さん

如月 先生 へ

遅くなりすいません。

逆流性食道炎の薬は
ネキシウム10
モサプリドクエン酸塩錠5mg
ストロカインです。

寝起きと寝る前が1番喉のイガイガが強く
強くなると上記の薬もあまり効かないような気がします。
イガイガは2ヶ月ほど続いているので耳鼻科受診のがよろしいのでしょうか?

如月 先生

口をあけて寝ていませんか?
喉が痛いのなら、別の薬がいいですよ。

胃が痛いんですか?ストロカインは胃の痛み止めですね。
あまり効いていないようなら、ネキシウムをタケキャブに変更するといいかもしれませんね。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師