網膜色素変性症の可能性がありますか
person40代/女性 -
この一ヶ月くらいだと思いますが
特に部屋の壁などを見上げたときに見えづらさを感じます。
飛ぶんしょうがかなり数が増えて、アメーバ状にざざーっと移動するようになっています。
また、眩しさも強く感じるようになりました。
明るいところをみると残像のように次の視界にのこる感じがあります。
ここ数ヶ月で、暗いところでみにくくなったこと。
夏の晴れた日に薄暗い玄関に入ったら本当に目の前が真っ暗になとたこと。
すぐに真っ暗ではなくなりましたが。
視野に黒っぽい何かが邪魔にあるような気がします。
まだらのような、砂嵐のように感じる時もあります。(テレビなどに集中していると感じないのですが…)
心配になり、眼科を受診して、視力、眼圧、気球を見る検査、瞳孔を開かないでする眼底検査をうけました。
眩しさは眼精疲労では?
とのことで、サンコバ、ミオピンという目薬を処方され一ヶ月後と言われました。
眼底検査の画像をみながら、これが見えてるのかな?と先生は言っていましたが、後からそれが心配なものではないかと不安になりました。
二年前にも眼底検査と視野検査も受けて異常はなかったと思います。ただ、見えづらさのせいか、視野も狭くなっているかも?と不安になっています。
網膜色素変性症という病気をみつけましたが、眼底検査でだいたいわかるものなのでしょうか?
また、二年前にこちらでも質問しましたが、ワンデイアキュビューのトゥルーアイいうコンタクトをしたままMRIをうけてしまい、(検査中振動しているような感覚があった為)二件の眼科受診をしましたが大丈夫とのことでしたが、その時のことが原因で何かがおきているのではと不安になっています。
改めてよく調べたら薄いブルーの着色がされているものでした…
考えすぎなのでしょうか?
詳しい検査を急ぐ必要はありませんか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。