40歳の娘、パニック発作で動悸。体温調節が効かない。

person40代/女性 -

40歳の娘の相談です。25歳の時に統合失調症と診断されました。何とかお風呂に入ったりする事が出来たりしていました。時折はいしゃでパニックを起こしたりはしていましたが何とか受診をしたりする事が出来ていました。昨年12月メンタルの主治医からまいかい同じ事は話さなくていい。それは症状の固定化と言うんだ。と言われました。病気のある娘にとって自分の症状の説明をするのは非常に難しく、母の声が聞こえる、物に拘りがあり何回も確認しないと落ち着かない。を言い続けてきました。この時に転院をしたいと言いましたが、もう少し待ってみよう。季節は冬春になったら考えようと思っていたら、1月のメンタルの待ち合い室で動悸が高くなり苦しいと言いました。何とか処方箋を貰い帰宅。それから他の病院でも動悸が
酷くなり、通院が難しくなりました。その頃から食事をすると動悸が上がるので、食事の近くなると怖いと言いだし、今は豆乳や柔らかいものしかたべません。お風呂も今年になって一度も入れません。お風呂で動悸がしたらどうすると言います。それに体温調節がきかず汗をかきません。体温が7.5くらいになるとまた動悸がします。私(親)は胸や手のツボを何回も何回も押します。上手く下がる事もあります。体温が下がらない時はア○エリ○スのパウチを凍らせたもので身体をひやします。4月主治医が閉院の為転院。今度は何とか治してくれると思っていたら、発作を我慢して受診。親の同室を認められず一人では入れず、医師の方から見なくていいと言われ、私が入って何とかみてほしいと頼みましたが認められず、今は薬を私が取りないっています。パニック発作を抑えられる薬はありますか?受診拒否はどんな意味がありますか?今はもう受診も無理です。お知恵をお貸しください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師