投薬の目安を教えて下さい
person10歳未満/女性 -
6歳年長、自閉傾向がある女の子の相談です。
言語理解がゆっくりめ、コミュニケーションが苦手、お友達は好きで温厚な性格、視覚優位、運動能力低く、行動はゆっくりめです。
会話は成立します。
慣れないところで、大人に対して話せないことが多いです(診察など)。
田中ビネーは、4歳110、5歳前半106、5歳後半で91でした。
発達センターでは、ASDの診断基準には満たないと言われています。
他の診察や心理相談では、コミュニケーションがとりにくいからASD傾向と言われています。
(相談)
最近、こだわりや切り替えの悪さからくるかんしゃくが多いので、投薬の可能性を検討しています。
かんしゃく以外にも、不注意なのか、支度にとりかかれない、遅いという症状もあります。
兄がASDとADHDで、症状が重く、投薬をしていて、投薬の心理的ハードルは低くなっています。
ただ、娘の方は、兄ほど症状がひどくなく、日常生活が送れなくて困るというわけではないので、投薬すべきかどうか悩んでいます。
かんしゃくでいえば、起きる日もあれば起きない日もある。
家庭ではギャーギャー騒ぐが、幼稚園では、思いと違うことがあると、以前は固まっていて、最近は、泣いてイヤと言うことがあるそうです。
支度は、お支度マグネットボードを使って、ゆっくりながらもやる日もあれば、なかなか取りかかれずに進まない日もあります。
兄のときに、発達相談で投薬希望の話をすると、投薬は、環境調整などをやりきった上での最終手段、学校で勉強がどうしてもできないときとか、と言われたことがあります。
ただ、兄については、家族の反対で、入学後にトラブルが起きるまで投薬できませんでしたが、本当は、なるべく早く投薬すべきだったと確信しています。
どの程度で投薬を始めるべきでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。