経鼻栄養中の嚥下訓練について

person70代以上/男性 -

82歳の父の相談です。
1ヶ月前に高熱が出て肺炎(恐らく誤嚥性肺炎)で入院しました。
二年前にパーキンソン病と診断され
弱めの薬を服薬しています。
入院までは、食事中にむせたり、痰が頻繁に出たりしていましたが、普通食(比較的柔らかめの食事)を食べ階段の登り降りもしていました。
入院3日後に口から摂取は難しいと言われその後経鼻栄養を入れています。
この時点で本人と電話で会話ができています。
嚥下評価を二回していただきましたが、とろみ水も飲み込む速度が遅いということで今も経鼻栄養中です。
経鼻栄養で管を繋いでるので、発語訓練やベッドから移動しての筋力を回復させるリハビリはできないと言われました。
アイスマッサージはしていただいているようです。
質問は
1、経鼻栄養だと発語訓練やベッドを移動してのリハビリはできないものなのか
2、アイスマッサージや口腔マッサージは病院だと1日何回くらいするのが普通なのか。
3、発語訓練が、出来るなら訓練中は必ず誰かが見守らないといけないのか。
言語聴覚士や歯科医師、リハビリ師ではなくても看護師がついていればできるのか。
4、入院患者本人がパタカラ等の発語訓練を一人でやるのは大丈夫か。
5、経鼻栄養を入れている時と、その後1時間は発語訓練をするのは危険か。

本人と会えないので家族はとても不安です。
何とかして口から食べられるようになってもらいたいので以上の質問をさせていただきました。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師