斜頭症?最重症と言われました。ヘルメット治療するべきか

person乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の娘ですが、新生児から向き癖があり、左側が絶壁です。
先日、日本に4人しかいない頭の形外来の先生に診て頂きました。
そもそもは、大泉門が平均より早く閉まっていると言う事で受診しレントゲンを撮って頂いたら、十字の(名前忘れました)があるから小頭症なども含めとりあえずは大丈夫で様子見との事でした。
ただ、頭の形が最重症の21mmズレてると言われました。
私達夫婦は、大泉門で脳の発達に影響があるかで受診したので、形ぐらいでしたら命に関わるわけではないならと安心しながら、再度大丈夫かを聞いて、あとは見た目の問題と言われ、ヘルメット治療の話を少し聞いて、3ヶ月はまだ早いとのことでとりあえず帰りました。
帰り道に色々ネットで調べると、将来的に頭痛や歯並び、近くでは寝返りが遅いやら発達障害に関わるなどを見て、ヘルメット治療をやった方がいいのではないかと思い始めています。
ただ、私が切迫早産で入院していたりで体力がまだ正常では無い中、ヘルメットを清潔にしたりヘルメットを調整に通ったり、寝かしつけが更に難しくなるなどもネットで見て出来るかが心配です。
切迫早産で頸管が短く、常にもうすぐそこにいると言われ続けていたのですが、子宮内でじっと向きが固定していたので、産まれてからすぐに向き癖があったのではないかと思っています。
最重症という事で両親には大変心配されて、手立てがあるのならばとヘルメット治療を勧められています。
まだ3ヶ月ですが早めの方がいいという事と、4月に保育園に入るので、するなら早めにとは思いますが、色々な不安から悩んでいます。
見た目だけなのか、何か影響あるのか。
最重症でも強く勧められなかったのですが、やはりヘルメット治療をするべきなのか。最重症ぐらいにずれてる大人を見た事がないのですが、いずれわからなくなるのか。ぜひよろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師