コロナ自宅療養後の受診について

person50代/女性 -

コロナ罹患し、9/1陽性判明(発症29日)→8日まで自宅療養、9日より制限解除。症状は発症日より37.1度の微熱で他にはたまに頭痛がある状態が継続。酸素飽和度は98から99を常にキープ、心拍は90-100を超えるくらいでした。

そして、解除基準に寛解後72時間経過とありますが当初から同じ症状でしたので薬を飲んで変化ない状態なので寛解といえるのか?と疑問に思い療養窓口に確認すると、看護師が健康観察の数字を見て(体温、酸素飽和度一日一回のライン報告)平気だと言っているので解除とのことでした。

それから12日現在、解除日9日に37.8℃まであがりそれ以降37.3度位の状態でカロナールを服用しても変わらないです。
この微妙な熱が続いています。平熱は36.3〜36.5度位。生理前後でもありません。

詳細はわかりませんが、1日の血液検査でマイコプラズマのPAで反応はあったと6日位にサラッと言われました。

現在、レボフロキサシン、ビオスリー、コデインリンを服用、今日で飲みきります。
その前は麻杏甘石湯、アジスロマイシン、カルボスティンを服用で薬が切れるタイミングで追加で出してもらいました。

「質問」
微熱が続き、息を大きく吸い込むと胸が痛み動悸もするので一度医者に見てもらいたいと思っていますが罹患後様子を見たほうがいいとかありますか?様子を見たほうがよいなら何日間位がいいでしょうか?(今は解除後4日経ちました)また、普通に受診して良いのでしょうか?発熱外来のあるところに行くべきですか?
呼吸器系のお医者さんにかかったほうがいいとか内科がいいとかレントゲンとれるとこがいいとかアドバイスはあるでしょうか?

たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師