前立腺がん/PSA再発後の治療について
person60代/男性 -
2013年12月に前立腺がんの全摘手術(ダビンチ手術)を受けました。術後ほぼ8年が経過。手術時のグリソンスコアは7、ステージはT2c, PSA値は5~6でした。現在の年齢は 68歳です。その後定期的にPSA値を検査していますが、最近PSA再発と定義されている値である0.2に近づいています。 直近1年の三か月ごとのPSA値は0.13→0.11→0.16→0.16→0.19。この調子でいくと0.2に到達するのは時間の問題と思われますが、この値に達した後の治療方法についてお聞きしたい。いろいろな情報をネットで入手していますが、手術から8年経過してでのPSA再発ということもあり、すぐに治療に入る必要はなく「経過観察」する、という見解の医師もおられます。この考えをどう思われますか?またその場合どの程度(期間/PSA値)まで観察するのか? 本来の治療を必要とするPSA上昇ではない可能性も高いという医師もおられます。次に経過観察ではなく放射線治療の場合、すでに前立腺が存在しないわけですが、どこを狙って放射線を照射するのか?また可能性のある副作用はどんなものがあり、副作用の発生率はどの程度か? 根治の可能性もあると聞きますが、その確度は何%程度か? ホルモン治療も聞きますが、ホルモン治療はいずれ効かなくなり、最後は去勢抵抗性前立腺がんに行きつくと思い、これが非常に恐怖心を与えています。この段階まで到達するにはどの程度の時間がかかるのか? またホルモン治療は生存率を高める治療方法ではないと言われていますが、これは本当ですか? 来月に某大学病院の担当医師に面談予定ですが(その時にPSA値検査があります)、どのような方針でこの面談に臨めばよいのか、どのような質問をすればよいのか アドバイスを頂けるとありがたいのですが。最後にこのような状況で予後を考えるのは早すぎますか?
5人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。