83歳母が膵癌、治療選択に迷っています。
person70代以上/女性 -
2ヶ月前のCTにて膵癌が発覚し、9月頭に膵体尾部切除術予定でした。しかし開腹したところ、胃への遠隔転移と腹膜播種が発覚したため閉腹、ステージ4の診断となりました。未分化癌でした。現在自覚症状はないです。手術前に転移が始まれば余命半年程度という話は簡単に聞きましたが、転移が発覚してからは正確に余命宣告はされていません。
現在疲れやすさはありますがADL自立で独居、やや物忘れはあるが日常会話は問題なく可能です。病状が進行すれば出来る限り自宅で看ていくつもりです。
今後内科へ転科し受診予定。
現在提示されている治療としては、
1 抗がん剤 ゲムシタビン点滴またはTS-1
2 BRCA検査、MSI検査
3 遺伝子パネル検査 →これを行う場合、遠方の病院に通院しなければならず、体力が心配
母としては、治療を頑張りたい気持ちはあるが副作用が心配、できるだけ家にいたい、痛い思いはしたくない。
QOLを考えると、治療をしないという選択肢もあると思いますが、諦めたくない気持ちも本人、家族ともにあり、迷っています。本人の苦痛・副作用が少ない程度にできることはしたい思いはあります。
質問としては、
1 抗がん剤を試してみて、副作用が強いのであれば途中でやめるという選択は現実的か。その場合、抗がん剤を全く使わない場合より体力は落ちるか。TS-1のみであれば負担は少ないか。
2 病院から提示された治療以外に、免疫細胞治療というものを調べました。資料に目を通すと副作用が少ないとのことでしたが、この治療を受けることは現実的か。(この治療を受ける場合も、遠方の病院へ行くことになります)
3 治療しなかった場合、今後どのような経過を辿るのかイメージがつきにくいので教えていただきたいです。痛みは強いのか、ADLはどの程度落ちるのか等。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。