ADHDの対処法や留意点の相談

person30代/男性 -

ADHDの症状(+HSP)について自覚症状があり、長年悩んでおり、対応策の相談です。
以下現状です
関連書籍やネットで拾えるチェックリストでは毎度ADHDの可能性大という結論になります。
幼少期は、通信簿に落ち着きがない、忘れ物が多いと毎年書かれていました。
今は会計士として数年働いていますが、ディスカッション議事録の記録漏れ、遅刻、大事な仕事の後回しと納期遅れ、経費や公共料金支払い遅れなどが頻繁に発生し、年々状況が悪くなっております。在宅勤務でも、長いこと席に座っていられません。
数多くの部下への指示やフォローは並行してできる反面、自分がかかえているタスクを消化することができません。
昔から学業、部活、バイト、仕事などほとんどすべて最後までやりとげてきましたが、年々息苦しくなり、責任を果たせないことで自分を責め、自己肯定感が低下し、仕事を継続することが苦しくなってきました。
体の方も、会話をすると顔がピクピクしたり、息苦しくなることがよくあります。

このため、少しでも状況を改善すべく1度カウンセリングを受けたり、職場に症状の相談をしてみようと思っています。

調べる限り、改善には行動療法と薬物療法があると認識しています。
■このうち薬について、以下の点で一般的な情報を知りたいです。
1.いつまで飲み続ける必要があるか(どの程度の期間で改善するか)
2.飲むとどれだけ症状が改善するのか
3.コストや副作用はどの程度か

■また、産業医や上司へ伝えるときの留意点があれば教えてください。

書籍だと、脳の仕組みや生活習慣が関係してるとのことで、長い付き合いとなると考えていますが、少しでも生きやすい方向に進めば幸いです。
(今も、本日納期の仕事がありながらこの相談を書いてしまっている次第です。。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師