利尿剤の効果はどの程度なのか
person70代以上/男性 -
76歳の認知症の父についてです。
4年前から住宅型有料老人ホームへ入居しています。
先日ホームから連絡があり、父が排尿しなくなり調べたところ膀胱が
パンパンになっていたので、導尿をしたところ90CCの尿がたまって
いたそうです。
ちょっと前に過活動膀胱の薬を飲ませていたので、それが少し量が多
かったかもとあちらの方は言います(そもそも父はずっとおむつをして
いたのになぜ過活動膀胱の薬を飲ませるに至ったのかいまだに謎ですが)
父は過去に前立腺がんを患ったことがあり(放射線治療にて完治)、
再発ではないかと聞いてみましたが、触診をしたところ再発ではなく
前立腺肥大とのこと。
後日、改めて検査をしたところそれほどひどくない前立腺肥大との
事でした。
ところが、肥大の影響で導尿で管を入れる際にどこかに当たって
本人がとても痛がって抵抗するとのこと。
そこで、少し前から利尿剤と抗生剤(膀胱炎があったとの事で)、
前立腺肥大の薬を処方しているとのことですが、利尿剤は服用を始めて
から2週間くらい経たないと効果が出てこないとの事で、さらに効果と
してはあまり期待できないと言われました。
なのでホームの方は、今後は導尿を続けるかカテーテルを装着させるか
の方向で話を進めてきています。
でも、そうなると父の服も(カテーテル等を外させないために)つなぎの
服かオーバーオールにしなければならず、父に対して若干の拘束を強いる
ようで気の毒なので、できればそういう事態にしたくありません。
利尿剤で、なんとか導尿等をしなくていい程度に排尿が改善する可能性は
ないのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。