胃がん術後の経過観察について

person50代/男性 -

今夏、胃がんの手術をしました。
術前の診断ではリンパ節転移なしN0となっていましたが、術後の病理診断では5ヶ所の転移があり、N2となってしまいました。

これから定期的にCTで経過観察になりますが、気がかりなことがあるため、質問させていただきます。

1)術前にはリンパ節の転移を見つけることができなかったように、CT診断の精度が不安です。CTでは、リンパ節の転移やその他の転移についてはかなり大きくならないと見つけられないのではないでしょうか?

2)もし微細な癌細胞が成長していたらと思うと不安なのですが、補助化学療法を行っているうちは、微細な癌細胞を消していると考えて良いのでしょうか?
やめると、そのような癌細胞がまた大きくなる可能性はありますか?

3)CTで明らかな変化が見られなくても、腫瘍マーカーなど他の手段で再発や転移を見つけることもできるのでしょうか?

4)現状で腫瘍マーカーが術後少しあがっているのが心配です。主治医の先生からは問題ないと言われましたが、気になっています。

CEA 術前/2.7 術後1ヶ月/2.2 術後2ヶ月/3.0
AFP 術前/5 術後1ヶ月/4 術後2ヶ月/10
CA19-9 術前/20 術後1ヶ月/25 術後2ヶ月/28

上限値を超えていなければ、上昇することは気にしなくてもよいですか?
それとも、上がっている傾向はよくないのでしょうか?

5)癌細胞をすべて取り切っていれば、腫瘍マーカーの数値は低くなるものでしょうか?
低ければ低いほど、癌の可能性が低いと考えられますか?

6)リンパ節転移が5ヶ所もありましたが、T1bでした。
リンパ節転移がこんなにあるのは、実はT1bより深かったのでは?と少し心配です。
癌の深達度を病理検査で間違えることはないですか?

毎日不安で、たくさん質問がありすみません。
どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師