腎臓を守るための血圧の薬の服用を迷っています
person60代/女性 -
今年の人間ドックで、クレアチニンの値が0.78 eGFRの値が56.5で、再検査を指導されました。その一週間後の血液検査ではクレアチニンは0.66 eGFRは68でした。
人間ドックの3か月程後、尿漏れで泌尿器科を受診したところ、クレアチニンが0.73、eGFRが60.8 で、年相応に腎機能が衰えてきているので、現状を維持するために血圧の薬(エナラプリル)を服用するよう勧められました。
家庭血圧(ここ2週間平均)は、126/73です。
人間ドックの際や緊張した時などに高くなり、その後すぐに下がりますが、最大血圧が160mmHgになることもあります。
人間ドックでは、血圧が高いと毎回のように指摘されています。
本年は、空腹時血糖が122 HbA1cが5.6 で、6か月後再検査するよう指導を受けています。
人間ドックで血圧が高いと指摘される都度、循環器科を受診しておりますが、家庭血圧の値からして白衣高血圧と言われ、これまで薬物治療などは受けていません。
なお、泌尿器科で受けた超音波検査、尿検査では、特に問題ありとは言われていません。
そこでお尋ねしたいのですが、血圧の薬は一生涯飲まなければいけないというお話でしたし、薬の副作用を考えると、生活改善などで薬を控えられないかと思っているのですが
(1) エナラプリルを服用したほうが良いでしょうか?暫く様子見で良いでしょう
か?
(2) 服用を見合わせる場合、eGFR・血圧がどの位になったら服用が必要になりますか?
(3)過活動膀胱でベタニス錠を処方されました。副作用で血圧が高くなることもあ
るようですが、予防のためにエナラプリルの服用が必要ということがありますか?
よろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。