3歳2ヶ月のこどもの発達について
person30代/女性 -
先日の保育園の面談にいきました。
そこで先生から以下の指摘がありました。
言われたことが
・全体の指示通りにくい
→うさぎ組さんトイレいくよー!って言われて全く来ない訳じゃないけど、同じクラスの早生まれと同じくらいの声かけのタイミングでゆっくりくる。月齢がはやいからもう少し早くきてほしいとこ。
・先生の話の最中に話し始める
・話が続きにくい
→お休みの日なにしたー?って先生に聞かれて、写真とったよー!と言ったので、先生がどこでー?って聞いたら黙ったようです。けれど証明写真のことなので説明ができなくて黙ったのかも?とのことでした。分からないことがあったら黙る傾向があるようです。答えられることにはきっちり答えられます。氏名年齢家族構成等答えられますし、園の活動内容も誰となにしたか、聞けば教えてくれます。
・興味あることに突っ走る
→しっぽとりしまーす!って言った時にはしゃいで先に準備する
・ご飯食べるの遅い→食べこぼし多い。ご飯の器に手をそえて食べたりがあまりできてない。
以上のことです。
できることは
・座って工作、工作はとても好き
・遊び、トイレの順番待ち
・お友だちとの関わり遊び、ままごと
・周辺自立
・嫌な活動でも参加
・自分の気持ちを言葉で伝えられる
→お友達に順番抜かされて悲しかったーなど
・癇癪なし
・切り替えでぐずることない
・幼稚園の面接や慣れない場では空気を読んで親が先生や職員と話してる間は口も挟まずにおとなしく待てるが、遊んできていいよと言われると遊ぶなど空気は読める。
先生には大きな集団になると遅れるかもと言われました。ADHDや発達障害の可能性は否定できない状況でしょうか?
また3歳の子にどれくらい求めたらいいのでしょうか?これらのことは成長を待っても気質としてあるので、のびにくいことですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。