子宮頸癌1B1期と告げられました。今後、今よりひとつ大きな総合病院に転院し広汎子宮全摘術を受けます。
person40代/女性 -
現在49歳です。若い頃から毎年、年に一度の検診をし、平成26年の時に初めて軽度異形成となり、その後は定期検診となり、軽度、軽度、異常無し、軽度、中度、軽度…と繰り返し、一度だけ中度異形成が出て、令和元年から1年間の間に半年ごと検診で2回続けて異常無しだったので、次は一年後の検診で良いとなって、令和3年8月に検診に行くと、中度異形成でMRIもマーカーも異常無しだったのですが、器具を入れてすぐ出血するのと、肉眼で見る細胞がいかにも変化していて、いきなり"癌化しているかも"とのことでした。さっそく9月に円錐切除術を受け、1B1期になっている、とのことでした。あんなにこまめに検診してたのに、ショックでならなかったです。
(1)1年のうちにいきなり癌化するものでしょうか?あまりに進行が早くて驚いているのですが、仕事や家庭が多忙のためのストレスとかも影響することがあるのでしょうか?
(2)子宮や卵巣を取ることにはそれほど抵抗はありませんが、靭帯やリンパ節を切ると聞いて、リンパ浮腫と排尿障害など、その後の生活に支障が出るのが心配です。母も悪性リンパ種で自宅療養中で、さらに寝たきりの父の介護のこともあるので手術後の後遺症を極力、抑えたいです。
これらの後遺症が出やすい人の特徴や体格や体質など、あるでしょうか?今でも、足が少し張るくらいの足の浮腫があるので運動や筋トレは毎日やっていますが、これ以上に浮腫んでしまうと思うと怖いです。
運動や筋肉をつけるように心がけていたら、リンパ浮腫も軽くなりやすいのでしょうか?
(3)排尿障害や腸閉塞にならないような予防策としても靭帯を切ってしまった影響を補うために、食事管理など良い予防策があるのでしょうか?尿意が無くても1〜2時間おきに自発的にトイレに行って、排出することをすれば、少しでも体に溜まることなく良くなるのかなと思ったりしていますが…
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。