体調不良と精神的不安定の原因と対策(伺い)

person50代/男性 -

 約3年間ほぼ1人で母の介護をしており、そのうちに頭痛、ふらつき、吐き気、首の張り、耳鳴りなどが時々生じるようになりました。介護はだんだんハードになり、仕事にも影響が生じるようになりましたが、今年母は亡くなりました。
 葬儀やいろいろな手続きもあり、仕事をしながら相変わらず暇がない状態でしたが、夏くらいから上記症状が継続・強くなり、起きているのもきつい状態が続き、病院で検査(MRI,CT,レントゲン、腹部エコー、ポルタ―、胃カメラなど)を行いましたが異常はなく現在に至ります。かかりつけ医者(内科)からは以前よりストレス性で発した症状、更年期の関係、自律神経の関係の可能性と言われています。
 仕事も休み休みであったものの、先月あたりからは少し忙しい状況も緩和され、出勤も通常に近い形になりましたが、同時にガクっと「脱力感」「やる気のなさ」が生じ、仕事以外でも、何もしたくない、集中力がない、こころが落ち着かないふわっとした、その一方で何か追われているざわざわとした状態になり、今も続いています。これにより仕事ではペースについていけない、何をやっていいのか、何をどうすればいいのか、そもそも出勤すること自体が非常にきつい状態になりました。
 ネットで検索すると「燃え尽き症候群」とか「適応障害」とかチェック項目がなんとなく当てはまる感じですが、一方、加入している保険会社の健康相談サービスを利用した際、これ以外に鬱状態の可能性と言われました。本来心療内科への通院が必要かもしれませんが、現在混んでおり早くても12月末とのことでしたのでこちらに相談させて頂くこととしました。
 この症状はどういう症状に近いか、生活の仕方、仕事などどうすればよいかご教示願います。また漢方は服薬してよいかもご教示願います。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師