膀胱炎と人間ドック受診
person60代/女性 -
10月15日に、泌尿器科で膀胱炎と診断されました。
蛋白-、糖定性-、ウロビリノーゲン-、潜血3+、ビリルビン-、アセトン体-、PH6、比重1.010、
沈渣(×400)
赤血球20〜25/毎、白血球60〜70/毎、上皮扁平0〜1/毎、細菌±
1、膀胱炎は、3年以上ぶりでしたが、
赤血球白血球の値が今までよりかなり多いので驚きました。重症ですか?
自覚は、下腹部の違和感となんとなくの残尿感と、排尿時の多少の熱感でした。
2、19日お昼までの4日間のセフゾンの服用で、20日人間ドックを受診予定です。
ドックの尿検査は、沈渣はありません。泌尿器科の検査内容にドックではケトン体が、加わります。
膀胱炎の内服薬後、治っているかどうかは、ドック前日の19日に泌尿器科に行く予定です。
ドックでもほぼ潜血は、2+から±くらいですので、この項目には、引っかかると思っます。
二ヶ月ほど後の結果説明外来で、尿の精査を、1年おきくらいにしてもらってますので、今年は、これをお願いすれば、今回の膀胱炎の後の受診でも良いかなと思ってます。
3、ドックの腎機能の項目(尿素窒素、クレアチン、採算糸球体濾過量)にも影響を及ぼしますか?
4、血液の白血球や高感度CRPの項目はいかがでしょうか?
結果説明外来で膀胱炎の既往を伝えれば、良い程度なら、予定通りドックを済ませたいと思います。
19日の検査結果にもよりますし、体調が良い時に受診するのが良いのはわかっておりますが、再度変更を病院に伝えたり、また、大腸がん検査キットの使用もあり、ご相談いたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。