「うつで、不整脈、発作性上室制頻拍について」の追加相談

person40代/女性 -

皆さん、参考になるご意見をありがとうございます。

発作性上室頻拍は月に2回くらいありますが、漢方薬の加味逍遥散を処方していただき、1ヶ月半ぐらい飲んだら、徐々に動悸の時間も短くなりました。

次回は来月病院に行きますが、動悸がほとんどおさまっていたら、漢方薬は飲まなくていいのでしょうか?

漢方薬を飲まなくなったら、また動悸がこないか、少し心配ですが、体は以前より軽く行動しやすくなりました。

症状が落ち着いているなら、もう少し継続して、飲んだ方が良いのでしょうか?

お医者さんと、来月相談するつもりですが、漢方薬はお医者さんによっては、患者に服用を継続するかどうか?聞かれる場合があると聞いたことがあります。

自分で決めなければいけない場合は、どっちがいいのか判断できないので、お手数おかけしますが、ご意見を聞かせてください。

よろしくお願いいたしますm(__)m

うつで、不整脈、発作性上室制頻拍について

person 40代/女性 -

はじめて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

数年前から、うつで心療内科に通院中です。
うつの症状は軽くなってきて、仕事をしながら、家事、育児をしております。
職場を変えてから、職場環境は良くて、居心地の良い優しい職場です。

先週から、動悸がするようになり、内科で、ホルター心電図の検査をすると、不整脈で出て、発作性上室制頻拍と言われました。
先週は動悸が何回もして、胸が突然苦しくなったりしましたが、今週はその症状は落ち着いています。
内科の先生は、症状がおさまってきたので、動悸をおさえる薬は飲まずに様子をみましょうと言われたので、薬は飲んでいません。(内科では、薬は1度ももらってないです)

心療内科でもらった抗うつ薬と精神安定剤を飲んでいます。肩こりや頭痛になりやすいので、心療内科の薬は飲むと安心します。
しかし、今週、夕方から夜寝るまで、脈が早くなり、冷たい水を飲んだり、動悸がおさまるツボをしてみたりしても、ずっと脈が早い状態になります。
布団に入って横になっても、脈が早いので落ち着きません。
前は布団に入ったら、すぐに寝れたのに、ここ数日は寝付くのに時間がかかるようになりました。
熟睡しちゃえば、途中で目が覚めることもなく朝まで寝れます。
朝には落ち着いて、普通に仕事も行ける状態です。

夜になると脈が早くなるので、ここ数日は夕方から憂鬱な気持ちになっています。

胸がすごく苦しいとかそういう症状はないですが、"脈が早くて落ち着かない"と言うことで、受診しても良いのでしょうか?

激しい動悸はないですが、若干、少し胸が苦しかったりもします。

このようは場合、家でできる対策はありますか?
もし、お薬をもらえるとしたら、どのようなお薬なんでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。

person_outlineとこちゃんさん

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師