うつ病軽快。障害者雇用で夜勤の仕事、避けたほうがいい?

person50代/男性 -

ASDと、その二次障害であるうつ病という診断を受けています。もともとは「適応障害」でしたが、軽快と再発、休職、退職を繰り返すうちに「うつ病」になりました。
心療内科に月一度通院中です。柴胡加竜骨牡蛎湯を一日一から二回服用。抑肝散・スルピリド・ロフラゼブ酸エチルが頓服処方されています。
障害認定を受け、障害者雇用での就職を希望しています。

質問趣旨は「うつ病回復期で、夜勤を伴う工場勤務をしていいかどうか」です。

なお、主治医からは口頭と書面で
・休憩時間が必要であること〈前職の社会福祉法人では休憩がなかったので〉
・指示は具体的に受けること
・可能であれば就職時の残業は一日一時間程度であること
・障害者雇用であること
と指示。

二年前に福祉の仕事で障害配慮得られずドクターストップ退職。
主治医より上記の通りの勧告。一人では就業困難と考え、就労支援機関〈いわゆるナカポツと、就労移行支援〉を利用。
半年前、福祉職で契約社員になるも、障害配慮得られずドクターストップ退職。現在は主治医から早く仕事決めろと言われつつ就職活動しています。

質問趣旨にもどります。
某大手より、倉庫「昼勤」障害者雇用の書類審査通り、面接を待っているところです。
おそらく面接では夜勤は可能かと聞かれると思っています。夜勤して普通の会社なので。

私は給料の額やキャリアとかではなく、純粋に障害配慮を得つつフルタイムで働ける場所を探していまいます。

脳内物質的にうつ病回復期に夜勤は禁忌かもしれない、と思いつつ、今の主治医はそこをはっきり言わないので、もやもやしています。 (ADS確定診断医は明白に夜勤は禁忌と言っていました〉

うつ病回復期で夜勤はいかんのでしょうか?
若いころは福祉施設のシフト勤務で、別に何とかなってましたが、どうなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師