導尿で尿検査をしたら異形成の細胞が出ました
person40代/女性 -
初めて質問します。お世話になります。
10代のころから睡眠不足だったり疲れが溜まったりするとトイレが近くなって背中全体がだるくなり、膀胱炎のような症状が出て、時々点滴をしていました。
昨年の6月から頻度が多くなり、毎月のように膀胱炎(のような症状)になり、とうとう9月に紹介状を書いてもらって大きな病院で調べてもらったところ、顕微鏡的血尿がプラス3で、異形成の細胞があると言われました。菌や蛋白はゼロでした。
CTでは腎臓に医師のような白いものが写っていたけど、これは石灰化?しているから血尿の原因はこれではないだろうと言われ、癌ではないかと心配しています。まだ異形成のクラス等は判明しておらず、再度、尿検査をして調べてもらっているところです。
先生が仰るには、こうして異形成の細胞が出ても、何回か尿検査を繰り返すうちに異形の細胞が消えて「あれは何でもなかった」というようなケースもたくさんあるし、経過観察で済む場合もあると言われたのだけど、そういうものなのでしょうか。
血尿はずっと続いていて、とても背中がだるいです。
昨年から心労が続いていて、疲れは溜まっていました。尿検査のときも睡眠不足でした。
教えていただきたいのは
・再検査でも異形成の細胞が出た場合、今後、膀胱鏡?などの検査に進むのでしょうか。その検査は痛みを伴いますか?
・仕事の合間(休日等)に、できる検査なのでしょうか。ちょうど転職を考えている時にこの状況になってしまい、やっと明日は最終面接なのですが、働けなくなるのなら、もう辞退してしまおうかと悩んでいます。
・血尿で身体がだるいのはとても辛く、最近、猪苓湯という漢方薬を飲み始めたら、少し楽になりました。身体のだるさ・疲れ・倦怠感を抑えるお薬があれば教えて下さい。
長々とすみません。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。