6歳女児 ASD+ADHD薬物治療(容量調節)について
person10歳未満/女性 -
6歳の娘(体重22Kg)についてです。
思い通りにならないときの癇癪(情動コントロールの弱さ)、易刺激性、過集中と不注意、感覚過敏、こだわりがあります。
エネルギーは高く高IQです。
ADHD、ASDがあり、1年前から感覚統合個別療育、ソーシャルスキル集団療育にかよっていました。
この春から薬物治療を始め、ストラテラ、インチュニブ、エビリファイ、漢方(甘麦タイソウトウ他)を試しましたが、情動が安定しません。
ストラテラは5mgから25mgで3カ月ほど漸増、漸減したりしつつ継続しましたが、不注意などにはまずまず効くものの、嗅覚や痛みへの敏感さと食欲不振がでて中断、
インチュニブでは1mgで過鎮静となり、2週間で中止しました。
エビリファイは0.5から3mgで調整、単剤または上記薬剤との併用歴があります。
単剤で少量では情動が長時間安定せず、増やすと不注意が悪化するため、結局ストラテラにもどしたり、処方が決まらないまま経過していました。
そして1週間前よりストラテラからコンサータに変更しました。
すると、著効し、いまとても落ち着きました。行動の切り替え、集中力も高くなり、食欲不振も出ていません。(偏食のままですが)
現在、コンサータで18mg、エビリファイ0.5mgの処方となっています。
(ドーパミンの安定化目的で)
前置きが長くなりすみません。
質問)ASD、ADHD合併例で、コンサータにメジャーを併用薬に使うことはよくあることでしょうか?
併用する場合、エビリファイとリスペリドンではどちらが多く使われるのか、メジャー単剤で使う場合との容量調整の違いなどについて教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。