「急性骨髄性白血病の治療期間は?」の追加相談
person70代以上/男性 -
2回目を退院しました。
1、2回目は、白血球が17日目に980で1000を割り、300前後を低迷したため、30日目からベネクレクスタを休薬し、その後上昇して37日目に2000となって退院。退院時の骨髄検査では4%。前回の1.5%よりは上昇。上がったのはベネクレクスタの休薬のせいでしょうか?
2、退院後はベネクレクスタを再開して服用中。今後、この治療は、安定して通院となってもこの治療法が延々と続くのですよね?
3、ところが、聞くところでは、数年内に再発したり、薬が1年か2年で効かなくなるとも聞いております。高齢者の臍帯血移植を検討しておりますが、リスクが相当あると聞いています。個人差が大きいとは思いますが、平均的な成功率は何%くらいでしょうか?
4、73才ですが、20年前に食道癌、その8年後に肺癌、いずれも初期的な段階で見つかり手術。今回の白血病治療の1回目2回目での副作用は途中まで便秘に悩まされた以外には発熱などのほかの副作用的な症状はなし。体調は良く病室のベッド横で二三千歩歩いたり腹筋腕立て伏せなども続けていた。5年ほど前に、抗がん剤を二三年やった。その時の副作用は全身脱毛、点滴後一週間後くらいには雲の上を歩いているくらいの感じが二三日あったが普通に仕事できた程度。これまでの抗がん剤の副作用はこんな感じです。また、白血病細胞の染色体異常が4個あり。
この私の場合、臍帯血移植の可能性はいかがでしょうか?。
先生ご自身やお父様おじいちゃんが同様の体質、病状だった場合、移植を選択されますか?
急性骨髄性白血病の治療期間は?
急性骨髄性白血病です。寛解導入法2回目の入院中で明日四週目に入り、今白血球が380まで下がったところです。二週間便秘に悩まされいましたが現在は酸化マグネシウムを1錠増やして便秘も軽くなり体調は悪くありません。
ところで、病状も副作用も合併症も個人差が大きいと思いますので、あくまで統計的な平均値として教えて下さい。寛解導入法の完全寛解までの道筋と期間はどうなるでしょうか?また、寛解や完全寛解に至らないケースでの原因は、どんな場合でしょうか?
person_outlineZさん
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。