5ヶ月の子ども、吐き戻しが多いです

person乳幼児/女性 -

改めて質問させていただきます。
生後5ヶ月の子が生まれてからずっとミルクの吐き戻しが多く心配しています。
栄養は生後4ヶ月までは混合、それ以降は完全ミルクです。
母乳でもミルクでも、少量でも、授乳後必ず数回吐きます。タイミングは飲んだ直後〜次の授乳のために抱き起こした時など様々です。もはや常に吐いてます。
溢乳ではなく、吐くたびに服やシーツを替えなければいけないほど大量です。
それでも、成長とともに少なくなると信じてきましたが5ヶ月の今も変わらず吐き続けています。
寝返りやずり這い、さらに離乳食も始まり、吐く頻度はさらに増えました。
縦抱きしようが、ゲップさせようが、浣腸しようが関係ありません。本当に何をしても吐きます。
健診や予防接種の際に相談すると必ず先生方は、体重が増えていて機嫌がよければ問題ない、とおっしゃいます。小児科を受診しようと思っていることを伝えると、これくらいでは受診の必要なしと言われました。
確かに我が子も体重は順調に増えているのですが、胃の病気など本当に問題が無いのか調べたいです。
というのも、吐き戻しが多い子で体重が増えていても検査したら実は病気だったというケースを最近耳にしたからです。
客観的に見ても、我が子の吐き戻しは個性の範疇を超えている気がします。
それぞれ3人の子を育てた両親、義両親も、おかしいんじゃないかと検査を勧めてきます。
そこで、小児科に、吐き戻しが多いという理由だけで検査するため大きな病院に紹介状を書いてもらうことは可能なのでしょうか。
また、一般的な小児科で出来る検査の範囲も教えてください。
検査して問題なければ、こういう子なんだと諦めがつくと思うんです。周りにも検査して問題なかったです、と言えるんです。
毎日吐き戻しの対応でノイローゼ気味になっています。
温かいご回答をお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師