悪性腫瘍術後の腫瘍マーカーCA19-9の基準値超
person50代/女性 -
2020年12月に子宮体癌の手術を受けました。子宮、卵管、卵巣摘出、リンパ郭清あり、術後は経過観察となりました。
病理診断、1A期
3ヶ月毎の定期検診でのCA19-9の数値が.54(4月)→56(7月)→62(10月)と少しずつ上昇しています。術前の数値は不明です。
7月の造影CTでは、再発、転移の疑いは無しとの診断でした。
内診でも異常はないとの事です。
CEA、CA125はいずれも基準値内です。
念のためと思い、自費で9月にPETCTを受けましたが、こちらも悪性を疑う所見は無しでした。
ただし、甲状腺腫瘍あり、これは血液検査を受け数値異常なし、エコーの結果、サイズも小さい事から経過観察となりました。
他に慢性気管支炎の所見あり。
手術を受けた病院はPETCTは対応していないので、大学病院系列の検査専門センターで受けました。
不思議だったのは、この時受けたCA19-9の数値は19で基準値内だったことです。
検査機関により、このような大きな誤差が出る検査なのでしょうか。
良性の疾患でも、腫瘍マーカーは上がる事があると聞いたので、近くのクリニックで腹部CTも行い、膵臓、胆管をしっかり視てもらいましたが、異常なしでした。
腫瘍マーカーの数値とは関係なく、今年3月に受けた胃カメラは胃底腺ボリープ、大腸内視鏡は、ポリープあり切除、良性でした。
乳ガンはマンモとエコー、カテゴリーAです。
原因究明は無理で、3ヶ月事の検診を受けていくしかないのでしょうか。
数値が徐々に上がっていることから、不安になってしまっています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。