不妊治療で処方されたプラノバールを誤飲した場合
person乳幼児/男性 -
1歳2ヶ月の息子がいます。
現在私は不妊治療をしていて、10月24日からプラノバールを飲んでいます。現在は胚移植も終えて、11月5日に妊娠判定があり、その前日までのプラノバールを処方されています。
私自身強迫観念があり、とても不安症な状態なので、プラノバールを飲む時はちゃんと口に入れたか、誤って落としていないか注意して飲んでいますが、とても小さい薬なのでちゃんと飲めているか毎回不安になります。
今日で11日目になりますが、今までにもしかしたらちゃんと口に入れたつもりが落としてしまって息子がそれを拾って誤飲しているかもしれないととても不安になっています。
1歳2ヶ月の息子が万が一プラノバールを11日のうち何回か誤飲してしまっていたとすると、何か体に影響はあるでしょうか?
プラノバールは血栓症のリスクもあるので、もしも血栓症になってしまったらと考えると非常に不安でたまりません。
今日の夜はちゃんと私が飲んでいて、今現在息子はとくに体調に問題はありません。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。