出血性黄体嚢胞、卵巣出血、ジエノゲストについて

person30代/女性 -

経過
◎9月中旬〜生理、出血が約2週間続く(生理終わりかけ頃に夜の行為があり、その後痛み吐き気出血が急増し通院。エコー3.5cm左卵巣の腫れ )9月末のMRIでは「左卵巣出血性嚢腫4.5cm 出血による機能性嚢胞又は内膜症性嚢腫の鑑別 」最近生理痛も酷かった為、内膜症との見立てでジエノゲスト1日2mgを処方。

◎10月中旬 他院にて左卵巣2.5cm程だが他は異常なし。

◎10月後半 生理2日目よりジエノゲスト開始。すぐ生理が止まり、その後茶色いおりものや不正出血が少量継続。
腕が赤くなり痒みが出るが数日で治る。
毎日37℃位で体温上昇だるさ有。
頭痛、下腹部痛、腰痛は日により強さは違うが継続。
めまいは少しずつ落ち着き始めたが、吐き気は増悪で食欲なく、胃痛も出るように。

◎11月上旬通院 エコーの経過を見て頂くと大きな腫れはなく、チョコレート嚢胞ではなく出血性卵巣嚢胞だったかも?多嚢胞卵巣症候群の様子はある、服薬は中止して普通に妊活するようにとの事。

以下質問です

1)服薬中止後すぐに消退出血や生理がくるのでしょうか?
2)排卵予定日の時、排卵痛のような痛みや吐き気が強く体調が悪かったです。まだ服薬3週間だったので、排卵があったのでしょうか?
3)吐き気や胃痛があまり治らないようなら内科受診も考えていますが、副作用が原因であった場合、中止後どのくらいで薬の影響は無くなるのでしょうか?
4)一連の経過から「出血性黄体嚢胞が破れて卵巣出血を起こした」という事なのでしょうか?出血時から夜の行為も控えるよう言われましたが、どのくらいで再開しても良いのでしょうか?
5)今回治療中止になりましたが、元々あったPMSや月経困難症や日々の下腹部痛、多嚢胞卵巣症候群等に対しては今後どのような治療ができますか?

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師